心理学

明鏡止水、これ大切

スマニューでこんな記事を読んだ。 https://chanto.jp.net/articles/-/1005027 笠井信輔さんのインタビュー(される方)だが、要約すると、寛解してから貰った手紙の内容、に関する思い、と言ったところか。 メディアに出る人の影響力は大きいが、とは言って…

緩和ケアって

緩和ケアの大切さはわかっているつもりだが、私の場合は余りお世話にならなかった。どうやら緩和ケアに関しては自費らしく、一回の診察料が5000円というインパクト以外は余り記憶に残っていない。術前の一番痛みが強かった時というのもあるが、主治医が入れ…

生き甲斐と終わらない反抗期

私が10代の頃はお世辞にも賢いとは言えなかったが、最近の反抗期の子供を見ていると、本当に18歳成人でいいのかと思ってしまう。この年になってやっと生きてる意味なんてあんまりないことや、生きてるから面白いこともあり、何事もやってみないとダメだなと…

なんか他のことやってみたい、とか

学生の頃やったアルバイト、がお昼休みの話題に上った。みんな色々やっている。行き着く先は、今の仕事しんどいから何か他のことしたい…が、腐っても国家資格の専門職の稼ぎに追いつく職はなかなか思いつかず、嫁に行こうかなあとなるのだが、実際結婚を決め…

猫の距離感(と近況報告)

1ヶ月のご無沙汰である。 決して体調を崩した訳でも、さして忙しかったわけでもない。強いて言えば雨続きで気分が乗らなかった。 病気に関しては、主治医から定期検査終了のご宣旨を賜わり、高額な検査料を払う日々から漸く脱出出来ることになった。かと言っ…

不機嫌なベッド:難聴(重度)の世界

PTが時々ぼやいているのが、難聴過ぎて指示が入らない人のリハだ。当然、パッと指示が入って運動できる人の方が成果は出やすい。指示は聞こえない、聞こえてもわからない、なんなら聞き間違えるとなると中々進まない。加えて難聴の人はせん妄が出やすいイメ…

ご飯が美味しくできない、と曰う

我が家の高齢者。そもそも、料理はそんなに上手な人ではなかった、なんて聞かれたらきっとぶち回されそうな気がするが、私は食事なんて食べられればいいと思っているので、料理が下手かどうかは余り気にしたことがない。なんなら卵焼きは絶品で、家族親戚誰…

あけましておめでとうございます

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年は、前半は資格試験の受験勉強に明け暮れた。結局一桁点足らず玉砕したが、別ルートでも受けられることが判明し、来年を目指すことにした。 もう少し早く気づいていれば今年に間に合ったが、手術が…

今のうちに

コロナ下で、世間はややフリーモードに移行しつつあるが、敵もさるモノ、DNAをどんどん組み換えて対抗してくる。 コロナはワクチンの接種間隔が短いが、そのうちインフルエンザのように一年に一回とかになるのだろうか…組み換えが速いうちはそうはいかないか…

感想:そういうとこだぞ

さて、お馴染みスマニュー感想。 前回に関連するかな。 手取り 23 万 円 「50 代 パート 勤務の 氷河期世代」 諦めの 境地 「もう、 何やっても ムダ」 https://gentosha-go.com/articles/-/46190 面白い文章だが著者名がない。 リスキリング、ニーズは無く…

自己開示と(それを受け止めること)の難しさ

病気を理由に辞めなければいけなかった時、人に自分のことを知られるリスクについて思い知った。なんなら血液データから何から全て職場が持っていて、しかも分析出来る専門家までいるのだ。究極の個人情報である。もちろん、外部に流出するようなことはない…

受験

第5回公認心理師試験。 受験者多くて驚いた。 予想もつかない問題が5、6問。 OT国試でも出そうだなーと言う感じのが5、6問、サービス問題だなーというのも5、6問。 あとは過去問準拠という感じでした。 だからと言って受かるかというと…自己採点する元気…

ほんとはわかって欲しい

高校生の親戚の子に、朝読書で読む本が無いとぼやかれたので、山鳥重先生の「わかるとはどういうことか」を貸してあげたが、高校生にはやや難解だったようだ。 認知的な「わかる」と、心理的な「同調する」は似て非なるものだと思う。同調する方は、解ってな…

職種間齟齬

久々に美容院で髪を切って来た。 どうも美容師さんの虫の居所が悪かったようで、周りに同僚がいるにも関わらず経営者への不満が止まらない。内部事情はよくわからないので、ただ聞いているしかなかったが、そのうち身振り手振りが入りだし、ハサミも止まって…

ふと思い出して

ロシアは、かつて行ってみたい国の一つだった。 かじり読みだが、「女帝エカテリーナ」という漫画がある。池田理代子さんの壮麗な画で、内容は細かく覚えていないのだが、ロシアという国に興味を持った。そしてその頃、まだパルナスがあった。 キラキラした…

作話と取り繕い

何方も認知症の症状である。 作話の方は全く根拠のない話をするので見抜きやすい(と私は思っている)が、取り繕いの方はうまいこと話を合わされると騙されそうになる。と書くと人聞きが悪いが、本当に上手い人もいる。自身では本当だと信じているので信憑性…

絶望的展開

夢を見た。 最初は何処かの部屋にいるのだが、そこから何らかの理由があって、何人かで出ることになった。 この辺りはゲーム系アニメの見過ぎだろうか、タブレットを操作しながら、車や徒歩で進んで行く。街並みがあったので地上と言う認識だった。 敵らしき…

公認心理師国家試験:受験への道

一昨年の10月頃、ぼんやりと調べていた情報で、どうやらG区分で受けられそうな気がしたので、少しずつ準備を進めていた。 このコロナ禍で現任者講習会も完全オンラインとなり、開催地に出向かなくてよく、いつでも好きな時間に受けられたこともあり、順調に…

説明する立場、される立場

変な夢を見た。 カンファレンスで病状説明をしていて、話している相手に激怒される夢だ。 現実でも説明に納得できない患者家族にクレームを言われたことは何度でもあるし、障害受容が難しい患者さんへの説明が難航したケースは多々あった。 でも今回は夢であ…

不機嫌なベッド:コミュニケーション能力と問題解決能力

今日、多くの病院、施設ではFIMと言う日常生活能力評価チャートが使われている。海外版は版を重ねているようだが、著作権の関係で日本で使われているのはver.3となっている。 そのFIMの項目では、コミュニケーションと問題解決は別の能力として評価される。 …

心理と行動:食事が大切

兎角今の時代、挫折を通して地道に前を目指すというドラマやアニメがあっても、実はチート要素を持っている主人公ばかりなので、多少努力要素はあっても、みんな楽して得したいんだろうなと感じる。別にそれが悪いことではない。私もそうだから笑。 劣等感が…

不機嫌なベッド:その2

入院している人の中には、やたら機嫌の悪い人がいる。症状が悪い訳でもなく、痛みが辛いという訳でもない。 リハ対象者は、容体は安定しているけど、自宅で生活出来る程ではない、という人が中心だ。 不思議なことに、女性の方が自立心が強い。男性は「やっ…

エンディングノート

術後すぐは、痛みと体力低下で、いつも死を意識していたような気がするが、元気になると現金なもので、今晩のおかずが一番の悩みだったりする。 そもそも命の危険を感じてる人間が研修会の予定なんて組んだりしないので、心も元気でまあいいのだが。 病後す…

鈍感

出来るだけこちらから人に声をかけるようにしている。 疎外感を感じさせないように、場合によってはうざいこともありそうなので適度に。 男女差は考えてなかったが、比率は重要なようだ。 でもこの年で嫉妬されるかねえ…。 下手したら全員子供のような年齢な…

だろうなあ

スマニューにこんな記事が出ていた。 悲しい現実! 後輩と仲良くできていると思う人は【肝に銘じろ】という投稿に「それ以上言うと泣く」「魂に深く刻む」「間違いない」の大反響田中きくまる https://news.mynavi.jp/article/20210902-1962928/ 残念ながら思…

時代遅れのリーダー

某元首相の発言が国際的に批判を浴びている。 内容を見ればいつもの切り取り報道っぽいが、仰った事は事実のようで、謝罪会見までやっている。 この方のこういう発言は首相時代からのお約束で、国民にしてみれば慣れさせられていた感があるが、国際社会はそ…

長期療養病床と医療職のバーンアウト

長期医療療養病床は、死に近いようで、実は最も遠い病床だと思っている。 現在の医療制度では、長期医療療養病床は、ただ入りたい、入れたいだけでは入院できない。厚労省の定めた医療区分があり。その枠に収まる疾患か、症状がなければ対象にならない。 実…

アベノマスク来たー(棒)

結局開けていないが、思ったより小さくない。 思ったより白くてキレイ。 でも、給食マスクなんよなあ…。 でも、来てから気づいた。 別に待ってたわけじゃない。 でも来たらやったー、来た来た、と言う気持ちになった。 これって、時代の波に乗れてる感か? ……

頑固者のチームワーク

私が二十代の頃、周囲では『結婚してない人は人付き合いがヘタ』のような認識が多かったように思う。お世辞にも美しいとは言えない容姿なもので、選ばれなきゃしょうがないじゃない、とも思っていたが、月日は流れ、独身の人が増えて、同世代が実際に世間を…